QOH98タイトルロゴ
QOH98 基本システムに関して


1.受け身
2.ガードキャンセル
3.ガードゲージ
4.クリティカル
5.ジャンプ
6.スーパーアーマー
7.相殺
8.ダッシュ
9.ダメージ
10.チェーン
11.パワーゲージ
12.その他


1.受け身について

 ダウンする技を当てられたときや、壁や地面に叩きつける攻撃を当てられたとき、叩き付けの瞬間に地面や壁のないほうにレバーを入れることによって受け身を取れる(地面なら上、右の壁なら左…)。それのメリットは相手の追撃を回避できることと、叩き付け時のダメージを0にできること。

 基本的には受け身を取って損することはないので、多用していくほうが良い。ちなみに受け身はレバーを連打してもいいが、これだと吹っ飛ぶがダウンしない(空中で体勢を立て直す)技を食らった場合、ムダに2段ジャンプをしてしまい隙を作ることになるのでやめたほうがいい。それよりもタイミング良くレバーを入れたほうがいいだろう。もっとも、理想的なのはダウンする技を覚えてしまうことだが。

 ただし、一部の技は受け身を取ることができない。全キャラ共通で投げがそうだし、志保の志保ちゃんドライバー、ほかにはEX技のいくつかがこれに該当する。それを利用すると連続技に幅が出る。例えばレミィで、EX弓矢×3なども可能。EX弓矢は受け身がとれないのでバウンドしているところに弓矢が当たるのだ。ひどいのは由綺で、EXCD×2からリナクラッシュが入る。あ〜あ。


2.ガードキャンセルについて

 相手の攻撃をガード後、すぐに必殺技のコマンドを入力すると、ガード硬直の後半をキャンセルして必殺技を出せる。これをガードキャンセル(以下GC)という。連続した攻撃で相手に追い込まれたときなど、これで脱出&反撃である。他に、普通にガードすると反撃できない技でも、GCなら反撃可能な技も多い。
 しかしGCで出した必殺技の性能は普通に出したときと同じなので、あかりのケミカルインパクト(上昇対空)や由綺のリナクラッシュなどはいいが、志保の志保ちゃんドライバーなどは出したがつぶされた、なんてこともよくある。必殺技の性能を把握しておくこと。


3.ガードゲージについて

 ガードゲージとは体力ゲージの下に表示されている青いゲージ。これはガードの耐久値を示している。普段は100%なのだが、相手の攻撃をガードするたびに減っていき、0%になると画面が黄色くフラッシュしてガードがはずれ(これをガードクラッシュ(以下クラッシュ)と呼ぶ)、一瞬無防備な状態になってしまう。

 そこに連続技などを決めていけば、「ガードばっかりされてどうにもならねえ」状態にはならないわけである。だが、牽制で出した下大などでクラッシュが起きても連続技を決めるのは難しいので、クラッシュが起きそうなときは接近戦を挑むなどすること。

 ちなみに、クラッシュが起きたときはノックバック(攻撃をガードしたときの反動)がなくなる。このせいでガードさせれば反撃を受けないのにクラッシュが起きると反撃される技がいくつかある。  あとガードゲージは立ちガードよりしゃがみガードのほうが減りが激しい。多段の飛び道具などは立ちガードしたほうがいい訳だ。


4.クリティカルについて

 連続技を決めていると、画面が赤く光って星が出ることがある。これがクリティカルの証。通常より技の威力が高くなる。具体的にはダメージが2倍になる。狙って起きるものではないが、段数の多い連続技を決めていると起こりやすくなる。


5.ジャンプについて

 レバーを上方向に入れればジャンプする。前斜め上に入れれば前にジャンプ、後ろに入れればバックジャンプとなる。ジャンプ中に再度レバーを上に入れれば2段ジャンプも可能。前→後や、後→前なんてのも可能。

 だが、ジャンプ中に技を出すと2段ジャンプはできなくなる。例外的に、マルチのみジャンプ大攻撃後に再度ジャンプできる。これらはジャンプ攻撃を空振りした場合であって、ヒット・またはガードさせた場合はキャンセルでならジャンプできる(全キャラ共通)。
 あと空中ガードをした場合も2段ジャンプは不可能になる。相手の攻撃が届かなくても、ガードポーズを取ったらもう不可能。ただ、空中ガード後に技を出すことは可能なので、マルチのみジャンプ大攻撃を使えば再度跳べる。

 前ダッシュの最中に前斜め上にレバーを入力しておくと、ダッシュ後にロングジャンプができる。レミィのみこのやり方ではロングジャンプできず、ダッシュ終了直後に斜め上に入力となる。んで、このロングジャンプをすぐ出す方法。やり方はレバーを前・前・前斜め上と入力するだけ。

 ジャンプしたら相手にくぐられ、背後から攻撃を受けることになった場合、ガード方向は「相手と反対方向」です。

→ジャンプに関して、ちょっとマニアックな話。わかりにくいかも知れないので注意。


6.スーパーアーマーについて

 スーパーアーマーとは、相手の攻撃を食らっても食らいポーズにならず、技を出す能力のこと。相殺とは違うので攻撃判定が消えたりはしないが、相手の技のダメージは受けてしまう。
 この能力は一部のキャラの技に備わっている。具体例としてはレミィの立ち大・タックル、セリオの立ち大、葵のボディが甘いです(1段目)などである。ほかにもあるかも?


7.相殺(そうさい)について

 自分の攻撃と相手の攻撃とがぶつかり合うと、「カキーン」と音がして画面が光ることがある。これが相殺。相殺が起きると双方の攻撃が打ち消される。2段技の初段で相殺が起きたら、2段目のみが相手に当たるわけだ。
 しかし相殺能力の高い技だと、相手の攻撃を打ち消しつつ相手本体を攻撃することができる。こういう技は重要なので、少なくとも自キャラの分だけでも覚えてしまおう。


8.ダッシュ(地上)について

 ダッシュはレバー前2回で出せる特殊行動のひとつ。
 ただし、2回目の前入力は入れっぱなしにしないとダッシュにならない。
 そしてダッシュは一定距離を進むまで停止はできず、途中でダッシュをキャンセルして技を出すこともできない。しかしレミィのみ例外的にダッシュ中にレバーを中立にすると停止できる(隙あり)。
 キャラによってはダッシュ中は相手をすり抜けることができる。すり抜けられないキャラは相手を押すことになる。無論、相手と重なる前にダッシュが終わる場合はダメ。
 ダッシュ後は前方向にベクトルが働く。
 最後に、ダッシュ攻撃は「ダッシュ中に攻撃ボタン」では出ず、「前2回+攻撃ボタン」という入力でないと出せない。ちなみにダッシュ攻撃を出すときは前入れっぱなしは必要ない。

→キャラ別のダッシュについてはこちらへ。


9.ダメージ修正に関して

 立ち状態でのダメージを100として、しゃがみ状態で攻撃を喰らうと125ダメージ(1.25倍)。そして空中では80ダメージ(2割減)となるのだ。下段からのエリアルを警戒してしゃがんでばかりだと、中段から痛い連続技を食らうぞ。


10.チェーンに関して

 チェーンとは、タイミング良くボタンを押すことによって通常技がつながるシステムのこと。語源はヴァンパイアハンター。QOHのは正式名称がないようなので便宜上こう呼ぶことにする。

 チェーンの流れは、小→大、大→小など、立ち・しゃがみ全てにおいて、同じ技を使わない限りは続く模様。キャンセルもかかる(もともとかからない技には無理)。さらにダッシュ攻撃・特殊技もチェーンでつなぐことができるキャラがいる。具体例として、

 下小→下中→立小→立大→立中→ダッシュ大→前大→必殺技

 なども可能(琴音)。

 連続技に関することだが、チェーンで中段技を繋いだ場合、その技はしゃがみガード可能になる。例えばあかりで立ち小→立ち大と繋ぐと、本来は中段の立ち大がしゃがみガード可能になる。中段を使うには、初段に持ってこないといけない。
 しかし、これには例外があり、「ボタン1つで出る多段技で、初段が中段でなく、2段目以降に中段がある技」だとなにがあろうと中段は中段として機能する。例えば、綾香の立ち大は3段技で、3段目が中段だが、これはチェーンだろうが単発で出そうが、中段部分のみを当てようが3段全部を当てようが中段のままである。琴音の前大なども同様。

 あと、チェーンだと中段でなくなる法則は、ジャンプ攻撃にも当てはまる。
→詳しくはこちら。



11.パワーゲージについて

 画面下部にあるゲージ。これは攻撃を当てたりガードさせたり、相手の攻撃をガードすることで溜まっていく。最大ストック数は9。で、これを消費することで普段より威力の高い必殺技を出すことができる。使用法は簡単で、必殺技を大攻撃ボタンで出せばいい。するとゲージのストックが1つ減り、強化版の必殺技が出る。ゲージがない場合は中ボタンで出したときと同じものになる。ちなみに一部のキャラは3ゲージを消費して出す技がある。

 そして、このゲージ消費技はすべて無敵時間がある。打撃だけでなく投げに対しても無敵。だが無敵時間は技によってまちまちなので、無敵時間の短い技だとつぶされやすい。おおまかな傾向として飛び道具は無敵時間が短い。


12.その他詳細に関して

 キャラ決定時に大ボタンを1回押してから選ぶと2P色になる。大を2回押せば3P色になる。ほとんどのキャラは赤か青か黒か緑。由綺の3色目はメイド服みたいでステキ。スカートが短いのが惜しい。

 キーボード使用時なのでパッドでは起きないかも知れんが、何人かのキャラは対戦時に2P側の場合、相手が斜め下にレバーを入れた状態になると、一部の攻撃が出せなくなる。主に小・中攻撃が出せなくなる。 とりあえず芹香、智子、琴音で確認。おそらくほぼ全キャラでは?


→QOH99の新システムと変更点


2000.02.08
inserted by FC2 system